リズムってどうしてずれるの?

どうも!minaです!

 

音痴な私、

曲のテンポも覚えるのが苦手でした。

歌っていると、

・なんかずれてる、

・あれ?テンポがおかしい(私が)

というときありませんか?

 

今回は、リズムの取り方について、

お話していきます。

 

実は、人はそれぞれ得意な

テンポが違うんです。

 

精神テンポという言葉もあり、

人が話したり、

歩いたりするときの

個人特有なテンポで、

会話などでも、

テンポが近い相手であれば

自然と会話が弾み

心地よく感じたりしますが、

自分よりもテンポが速かったり、

遅かったりする人と

会話するときは、

ちょっと息苦しく

感じたりすることもありますよね。

ですので、アップテンポや

スローテンポが苦手なことは

当然でありますので、

少しノリが合わないとか、

何となくリズムが変だな

という人は、

ここではあまり気にしないでください。

でも、偶にですが

明らかにリズムが違ってしまう人がいます。(私もです。)

 

それはロングトーン(声を長く伸ばす)

ときに伸ばしすぎてしまうため、

次の頭の小節に

食い込んでしまう場合です。

歌うとき、不安になりますよね。

 

原因は....

 

歌を曖昧に覚えている

 

・歌を覚えるとき

カラオケの伴奏を聞いていない

 

・歌っているとき

カラオケの伴奏がちゃんと

聞こえていない

 

・歌っているとき

ブレスをゆっくり吸いすぎていたり、

ブレスのタイミングが合わない

 

が考えられます。

 

確かにロングトーン

歌のなかでも難しい技です。

長く伸ばす声を支えるだけでも、

大変なので、その長さを数えたり、

次のブレスのことを考える

余裕は全くなくなります。

 

でも、リズム感が変わるだけでも、

歌はとてもよく変わっていきます。

一緒にリズムをつけていきましょう!

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!